080-4554-6421
1
全て自社施工
下請けを使わず、すべて自社の職人が施工いたします。外注に出すことはありませんので、中間マージンが発生せず、低価格での施工が可能です。
お客様と十分コミュニケーションをとり、一つ一つの作業に責任感を持って行うことで、高品質のサービスを提供しています。

2
確かな技術力
豊富な経験で培われた確かな技術力で、お客様のお悩みを解決いたします。あらゆる現場を見てきた職人だからこそ、建物の状態や材質を見極め、塗装工事における専門的なご提案と確実な施工をすることができるのです。
大がかりな工事からちょっとした工事まで、何でもご相談ください。

3
営業エリアは広島県西部のみ
メイトでは、むやみやたらに営業エリアを拡大することはいたしません。自分たちの手が届く範囲内での営業を行っております。そうすることで、地域の皆様からのご要望に柔軟・迅速に対応できるからです。
「塗装のことならメイト」と思っていただけるよう、これからも地域に根付いたサービスを展開してまいります。

塗装の役割
塗装は外観を美しくするためだけのものと思われがちです。しかし、 "建物を保護し、内部を快適に保つ" という大切な役割も担っています。
塗料には「耐久性」「防水性」「低汚染性」「透湿性」「防藻・防カビ性」などの機能的特徴があります。建物の構造体となる木材やボード・モルタルなどはこういった機能が備わっていません。
そこで『構造体を雨水や雪・汚染物質・紫外線などから守る』という重要な役割をするのが塗装なのです。
塗装でエコ
現在は機能性の高い塗料が、数多く流通しています。例えば遮熱・断熱塗料には、夏場の部屋の室温を2~3℃下げ、空調などの光熱費を約15%の節電する効果があると言われています。暑さや電気代でお悩みの方、エコに興味のある方は、ぜひご相談ください!
※使われている断熱材や、太陽光の当たり方によって下がる温度は異なります。
劣化チェックポイント
チョーキング現象が起きてはいませんか?
チョーキングとは外壁を触ると手に白い粉が付く現象のことです。
色あせの次に来る劣化現象のサインですので、この現象が起きたら検査を!
ひび割れ・クラックはありませんか?
長期間にわたり紫外線や雨水にさらされることで、ひび割れや剥離が発生します。
劣化状況により程度は異なりますが、防水性能が低下している状態ですので、早めの対策が必要です。
カビ・サビは発生していませんか?
カビやサビも防水性能がなくなっている現象の一つです。
美観的にも良くありませんので、まずは専門家に相談するべきでしょう。
定期的&早め早めの対策を
ひび割れが大きくなっていたり、家の内側まで劣化してしまっていたりする場合、修繕費用も非常に高額になってしまいます。
- しっかりと定期的にメンテナンスを行う!
- 気になる事があれば、専門家に現地調査をしてもらう!
など、早め早めの対策をすることで、住まいの寿命を延ばし、結果的に修繕費用を抑えることができます。
メイトでは、現地調査も丁寧に行っておりますので、お気軽にご相談ください。